プロがこっそり教える学生服クリーニングのコツ
阪急東向日駅 徒歩1分 クリーニングシミズ 店主の清水幹央です。
本日が二学期の終業式と言う学校も多いですね。
我が家の息子と娘もそわそわして登校していきました。
さて、冬休みに学生服のクリーニングをお考えの方へ
家庭洗濯の注意点 当店の学生服クリーニングについて
記事を書いてみました。
最近は、家庭で洗える学生服も多くなり
あまり汚れていなければサッと洗濯機で洗って
干しておけばお手軽で
クリーニング代も節約一石二鳥ですね。
しかし
汚れやシミが付いた制服は簡単にスッキリ行かない
ケースも多く
ガラガラと洗濯機で洗ってしまうと生地にダメージを与えてしまいます。
特に一年生からガラガラと洗濯機で洗ってしまうと
三年後かなりくたびれた制服になります。
また 柔軟剤の使用は生地が柔らかくなり
型崩れの原因となりますので重ねてご注意くださいね。
家庭クリーニングのポイント
・取扱い洗濯絵表示をチェック
・ポケットのチェック←生徒手帳などにご注意ください!!
・汚れの部分は石鹸水をつけ歯ブラシ等で部分洗いが効果的です
・デリケートコースやソフトコース 昔の洗濯機で言う弱流水でサッと!洗ってください。
・柔軟剤は腰が抜ける(ペラペラになる)ので極力少な目か無しがオススメ!
・脱水は短くシワの防止。
・形をと取えて太めのハンガーで干してください。
・アイロン掛けは低温で当て布を使用しテカリに注意してください。
当店の学生服クリーニングは・・・
当店では「学生さんは未来のお客様」
学生服はより入念にキレイにして感動とともにお返ししたいと言うのが信条です。
ポケットの点検から始まり
エリ首回りの汚れ 袖口の汚れ 袖ひじ下の汚れを
専用洗剤と超音波がでる機械をあて汚れを浮かせて洗います。
洗いの中で落ちなかった汚れやシミは部分しみ抜きにて
キレイにします。
もちろん一度キレイにならないものは2~3回
洗い直しをいたします。
上着は着くずれを直し立体的にハンドアイロンで手仕上げしています。
ズボンやスカートの折り目はシャープにくっきりとプレスいたします。
プロが手間ひまかけて作り出す品質をぜひ一度お試しください。
清水 幹央
最新記事 by 清水 幹央 (全て見る)
- 2020年秋 どんどん割SALE開催中!! - 2020年10月4日
- ゴールデンウィーク休業のお知らせ - 2020年4月21日
- 2020年 春この祭りだけは外せない!! - 2020年3月18日